スポンサーリンク

WACC(加重平均資本コスト)について

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

 WACC(Weighted Average Cost of Capital)(加重平均資本コスト)は、一般的にはなじみが少ないかもしれませんが、企業価値などの算定にあたって使われるものです(なお、WACCは「ワック」と言います)。

 資金調達にあたって、支払利息や配当金などのコストが発生しますが、それを一つの指標としてまとめたのが、WACCになります(まとめているので、「平均」という言葉が使われています)。

 このWACCについて、説明します。

WACC

 WACCを数式で説明すると、次のように定義されます。

  $ WACC = \dfrac{D}{D+E}r_D (1-t) + \dfrac{E}{D+E} r_E$

  $ D$:負債額、$ E$:株式時価総額、$ r_D$:負債コスト、$ r_E$:株主資本コスト、$ t$:実効税率

 右辺第1項は、負債による資金調達コストで、税金としては損金になるので、$ 1-t$ が掛けられています。
 右辺第2項は、株式による資金調達コストで、株主に支払うコストとなっています。

 そして、それぞれをその額で按分することで、資金コストを算出しています(按分しているため、「平均」という名称がついています)。

 この計算を行うことで、資金調達にあたって、融資・出資などによる総合的なコストを計算することができます。

計算例

 それでは実際に、どのように計算するのかを、例を挙げたいと思います。

 次のような場合を考えましょう。

  負債額:1,000万円、株式時価総額:4,000万円、負債コスト:5%、株主資本コスト:10%、実効税率:40%

 このとき、WACCは、次のように計算でき、資金調達のコストは8.6%となります。

  $ WACC = \dfrac{1000}{5000} \times 0.05 \times 0.6 + \dfrac{4000}{5000} \times 0.1 = 0.086$

 なお、実効税率については「実効税率の計算方法」を参照してください。

まとめ

 通常、事業活動をしていると(特に中小企業)、あまりWACCは無関係かもしれません。

 ただ、M&Aなどにあたって、企業価値や事業価値などを算定しようとしたとき、しっかりと計算するときには出てくる考えです。

 このような業務に携わる方や、経営学を専門的に学ぶ方は、基本的な話なので、覚えておいて損はないと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました